7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高松市議会 2017-06-16 06月16日-05号

次に、次世代林業基盤づくり交付金を活用して、地域の実情に応じた川上から川下までの取り組みを総合的に支援する考えでございますが、本市におきましては、これまで、本市森林整備計画に基づき、54路線、総延長約82キロメートルの林道整備や、森林組合を中心とした、機械化等による搬出間伐支援に取り組んできたところでございます。 

坂出市議会 2000-03-07 03月07日-02号

まず、低コスト化のための作物ごと団地化や農作業の機械化等を図ること。また、ブランド化市場占有率の確保が必要と考えられます。このため本市では、県普及センター、宇多津町、農協、農業共済、市の営農指導員で構成しております坂出市農業技術委員会において、市場調査先進地視察などを行い、指導をいたしておるところでございます。 

丸亀市議会 1997-12-12 12月12日-04号

米価の低下は直接農業収入に影響するものでありますが、農業所得の点から考えますと、今まで以上に農地の集積による効率化機械化等による省力化による経営改善が必要な対応策として考えられるものでございます。また、大規模稲作農家に対する減反の軽減も図っているもののほか、本市独自支援として認定農家に対しましては、農業効率化のため助成措置も予算化し、取り組みをしているところでございます。

高松市議会 1997-09-16 09月16日-02号

このようなことから、構造改革の中におきましては、あらゆる分野における徹底した総合的な経費節減効率化を図ってまいることといたしておりまして、経費節減具体的方策といたしましては、組織機構見直し定員管理適正化はもとより、各種の諸手当等給与制度全般見直しを初め、庁舎警備機械化等による省資源・省エネルギー等節約計画遊休地の活用、資材倉庫制度改革などに取り組んでまいることといたしております

坂出市議会 1994-12-14 12月14日-04号

傾斜地果樹園経営をいかに維持していくかの大きな問題は、生産物の運搬、施肥、薬剤散布機械化等を進めることが重要であると思います。そのためには、園内に作業用の道をつくらなければなりません。現在のところ、個人の工事については土地改良事業の対象にはならないようです。傾斜地果樹振興のために助成の道を考えていただきたいと思います。理事者の御所見をお伺いします。 以上で第1回目の質問を終わります。

  • 1